火災保険は住宅ローンの契約に必要な保険です。
家の間取りを決めていたり、契約の為に様々な資料を集めている時に、
さらに火災保険の事まで考えるのは非常に大変です。
そんな忙しい中でも、
たった一度の必要事項の入力で
専任の保険代理店の担当者が
最大16社の保険会社の比較してくれる
サービスがあります。
それが住宅本舗の火災保険一括見積もり依頼サイト
です。
相談しながら付帯補償を選べる
火災保険には様々な付帯補償があり、
付帯補償の有無で得られる保険金は大きく違って来ます。
火災保険のみの一番シンプルな補償だと、
本当に火事(地震が起因の火事は対象外)のみが対象です。
しかし付帯補償を充実しておけば、
地震、大雨による水災、台風による被害、等の様々な
災害による被害にも保険金が出ます。
付帯補償には地震保険、水災等多くの種類がありますが、
全ての補償を自分で考えて決めていくのは大変です。
しかし、
住宅本舗の火災保険の一括比較サービスでは、
専任の担当者が親身になって相談に乗ってくれます。
全ての付帯補償を付ければ当然保険料も値上がりします。
どの補償が自分達に必要なのか、
ご家族、専任の担当者と、相談して決めていく事が重要です。
まとめて比較する事の手順
住宅本舗の火災保険の一括比較サービスを利用する手順は以下の通りです。
1.コチラにて必要事項入力
↓
2.提携先の保険代理店から連絡が入る
↓
3.専属の担当者と見積りの提示を受け、詳細を詰める
↓
4.書類に必要事項を記入して選んだ保険会社と契約
※担当者へ補償内容を相談すれば、
保険会社への連絡は代わりに行ってくれるので、
連絡する事が多すぎてユーザーの負担になる様な事はありません。
担当者から送られてきた資料を見て、
補償内容と保険料を比較すれば、
簡単に最安値で火災保険が契約できます。
注意事項
火災保険(全ての付帯補償を含む)では、建物と家財にそれぞれに保険を掛けなければなりません。
火事で全焼してしまい建物も家財も全て失ったとして、
家財に保険を掛けていなければ、
燃えてしまった家具、家電、衣類には保険金は出ません。
建物に保険をかけ忘れる事は無いと思いますが、
家財への保険は注意してください。
コメント
コメントはありません。